
wako(わこ)
函館市在住
主な資格
- 一般社団法人日本アロマパルファンヌ協会認定 アロマパルファニスト
- 日本アロマコーディネーター協会(JAA)認定 アロマインストラクター
- 日本能力開発推進協会(JADP)認定 メンタル心理カウンセラー

アロマとの出会い
私がアロマに出会ったのは、20年以上前、東京で会社員として働いていた頃のことです。ふと立ち寄ったアロマショップで、ふわりと漂う香りに、思わず気持ちがゆるみ、ほっとしたことを今でも覚えています。そのときは何の香りかはわかりませんでしたが、心に深く残りました。それからだいぶ経ってから、アロマについて少しずつ学び始めました。
私にとってのアロマとは
アロマはいつも私の心の支えとなる存在です。
気持ちが高ぶっているときには落ち着かせ、逆に落ち込んでいるときにはふっと心を軽くして気持ちを持ち上げてくれます。いいなと思う香りはその時々で違いますが、不思議なことに、そのときの自分に必要な香りを自然と選んでいるように感じます。
以前、病気の夫と暮らしていたときに、自分ではどうしようもできない、先の見えない状況の中で、不安やストレスに押しつぶされそうになったことがありました。そんなときもアロマの香りがそっと私を支えてくれました。
また、私が頑張らなくてはと気持ちを張り続けた結果、心が疲れ切ってしまったときにも、「そのままの自分で大丈夫」と寄り添ってくれる大切な存在でした。
そして、アロマの力が背中を押してくれたのかもしれません。私は新しい道を選ぶ決断ができました。

今、アロマパルファニストとして
アロマを学ぶ中で、その奥深さに魅了され、アロマパルファニストの資格を取得しました。アロマパルファニストとは、アロマを使った香水(アロマパルファン)を作る調香師のことです。
香水は世の中にたくさんありますが、アロマパルファンは、いい香りや好きな香りだけでなく、「心」を大切にして作る香水です。どんな気持ちで過ごしたいのか、どんな自分になりたいのか、などといった想いに寄り添いながら、世界で一つだけの香水を作ります。
「アロマ(香り)になる前の植物たちは、それぞれの環境でたくましく生き抜いており、その力強い生き方は、香りを通じて、私たちに生きる力を与え、心強い味方になってくれる」
アロマパルファニストの勉強を通じて学んだこのことは、かつてうまく心のバランスをとれず、自分の気持ちをどこに運んでいいかわからなかった自分と重なり、アロマの香りがどれほど私を支えてくれたかを改めて感じました。
もし今、何か心が満たされなかったり、自分の気持ちをどこに運んでいいか悩んでいるなら、植物たちからの贈り物である香りの力にぜひ触れてみてください。
香りを通じて、あなたの心に寄り添い、自分らしく生きるためのお手伝いができたら嬉しいです。お会いできる日を心から楽しみにしています。